赤い羽根共同募金ってなんだろう?

赤い羽根共同募金運動は歴史が長く、1947年に始まって、72年以上の歴史を持ちます。 戦後復興の「国民助け合い」をきっかけにスタートしました。
地域の皆さまからご協力していただいた募金の75%は地域の福祉活動で使われて、残りの25%は広域の福祉活動や災害ボランティア活動等に活用されています。
赤い羽根共同募金
福岡県共同募金会 添田町支会
地域の福祉活動はどんなことをしているの?
添田町支会では、大きく分類して5つの地域福祉活動を実施しています。
高齢者福祉活動
一人暮らしの高齢者で生活に不安のある方を対象に緊急通報システムの取り付けを行っています。

障がい児・者福祉活動
障害や持病により生活に不安のある方を対象に緊急通報システムの取り付けを行っています。

その他
- 身体障がい者福祉連絡協議会へ助成
- 児童発達支援事業所へ教材、備品等の支援
母子寡婦福祉活動
母子寡婦福祉会への助成
児童・青少年福祉活動
町内の児童館、小学校、保育園へ備品や文房具を贈ります。

福祉育成援助活動
遺族会、区長会への助成