生活支援体制整備事業(そえだ縁ジョイプロジェクト)

生活支援体制整備事業とは、高齢者が住み慣れた地域で安心して暮らせるように、「生活支援コーディネーター」と「協議体」を配置して、地域住民の「互助」による助け合い活動を推進することで、地域全体で高齢者を支える体制づくりを進める事業です。

生活支援コーディネーター(支え合い推進員)

生活支援コーディネーターは、高齢者の生活支援や介護予防サービスの体制を推進することを目的として、地域で支え合う仕組みを地域の方々と一緒に考え課題解決のお手伝いをします。
※生活支援コーディネーターに、地域のみなさんの声を聞かせてください!

生活支援コーディネーターの役割(そえだ縁ジョイプロジェクトの推進)

協議体

協議体とは、地域に支え合いの輪を広げていくために、地域住民同士で話し合う場。

協議体のしくみ

困っていることや不安なこと

  • 日常的なお手伝い
  • 引きこもり、孤立
  • 自然災害に対する不安

話し合いの場

「どうしたらいいのか」を考え話し合う協議の場を協議体と呼びます。

解決にむけて

困りごとが解決困難な場合は、町や関係団体で構成する協議体で話し合いがもたれます。

※そえだ縁ジョイプロジェクトでは、各地区または、すでにご近所の集まりを「協議体」にしていきたいと思っています。ひとりではできないことも、みんなの協力があればできることもあります。
かしこまることはありません。地域の方が集まって話し合う場があれば、それが協議体です。
生活支援コーディネーターと一緒にみなさんで支え合いの輪を広げていきましょう!